生理が近づくと、皮脂の分泌が増えたり肌のバリア機能が低下したり、吹き出物ができたりと肌荒れに悩む人も多いでしょう。肌荒れが起きやすい時期で、女性ホルモンの変動が関与しています。この記事では、生理前・生理中に肌荒れしやすい人に向けて、肌荒れの原因や予防方法について解説しています。スキンケアのポイントも解説しているので、ぜひ役立ててくださいね。
生理前・生理中は肌荒れが起こりやすい
生理前・生理中の期間は肌荒れが起こりやすくなります。とくに、ニキビや吹き出物、乾燥肌の肌トラブルが代表的です。
ニキビや吹き出物
生理前は皮脂の分泌が促され、皮脂が毛穴に詰まり、ニキビや吹き出物ができやすくなる時期です。肌が脂っぽくなり、テカリが気になる人もいます。また、生理中はストレスや疲れが溜まり、余計にニキビや吹き出物が悪化しやすくなるのが特徴です。あごや口元などに部分的にニキビが目立ったり、赤みや痛みを生じたりします。
乾燥肌
生理中は、肌の水分が失われ、肌が乾燥しやすくなる時期です。肌の表面を覆う角質層の構造が乱れ、バリア機能が低下することで肌が敏感な状態になります。そのため、肌がゴワゴワする、化粧ノリが悪くなるといった肌トラブルが生じます。普段使っている化粧水でも刺激を感じたり、かゆみが生じたり、肌が赤くなったりするケースも少なくありません。
生理前・生理中の肌荒れは女性ホルモンの変動が原因
ニキビや吹き出物、乾燥肌などの肌荒れは、女性ホルモンが関わっています。女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。ここでは、それぞれの特徴について解説します。
エストロゲン(卵胞ホルモン)
エストロゲンとは、卵巣から分泌されるホルモンです。卵胞を育て、子宮内膜を厚くし、受精卵が着床しやすいように準備をする役割があります。
コラーゲンの生成を促成し、肌の状態を整える美肌効果を持つことが特徴です。分泌量が増えるほど、肌の調子がよくなります。その他、胸や体の丸みといった女性らしい体を作る、美しい髪の毛を作る、血管・骨・関節・脳などを健康に保つ、自律神経の働きを安定させるといった働きがあります。
プロゲステロン(黄体ホルモン)
プロゲステロンとは、排卵直後から卵巣で作られるホルモンです。子宮内膜を妊娠しやすい状態にし、妊娠状態を維持する作用が特徴です。
プロゲステロンは男性ホルモンに似た作用があり、分泌が増加すると皮脂分泌が活発になり、ニキビや毛穴の詰まりやすさが起こります。その他、体がむくむ、自律神経が乱れる、頭痛やお腹の張りといった症状が出ることも代表的な影響です。
生理周期で変化する肌の状態
生理周期によるホルモンバランスの変化は、肌の状態に影響を与えています。生理周期とは、生理初日から次の生理開始の前日までの日数で、25〜38日間が一般的です。ここでは、生理周期の月経期・卵胞期・黄体期のそれぞれにおける、女性ホルモンの変化と肌の状態について解説します。
月経期(生理開始の週)
月経期とは、受精卵が着床せず、子宮内膜が剥がれ落ち排出される生理の期間です。生理中は、エストロゲンとプロゲステロンの分泌が低下します。肌は潤いやハリが不足しがちになり、刺激に対してデリケートな状態です。肌だけでなく、心身の状態も不安定になります。生理後半にさしかかると、肌は安定してきます。
卵胞期(排卵前の週)
卵胞期とは、エストロゲンの分泌が増加する排卵前の時期です。子宮のなかで、子宮内膜が少しずつ厚みを増します。卵胞期は、肌の状態が絶好調になるのが特徴です。ニキビや吹き出物といった肌荒れが起きにくく、肌の潤いやツヤがよくなります。心身の調子もよく、月経周期のなかでポジティブな気分で過ごせる時期でしょう。
黄体期(排卵後~生理前の週)
黄体期とは、エストロゲンの分泌が低下し、プロゲステロンの分泌が増加する時期です。黄体期の前半は、皮脂分泌で肌にツヤが出ます。後半はニキビができる、脂っぽい、肌荒れしやすい、ほてりを感じるといった肌が不安定な時期に入るのが特徴です。
月経前の黄体期は心身が不安定になりやすく、眠気、イライラ、頭痛、肩こりなどの症状に悩まされる人も少なくありません。人によってはPMSの症状が出ます。
生理周期に合わせたスキンケアをしよう
生理周期に合わせた適切なスキンケアをすれば、肌荒れを防ぐだけでなく、効果的に美肌を目指せます。生理周期に合わせたスキンケアのポイントは、以下のとおりです。
・黄体期:皮脂分泌が活発化するため、洗顔で肌を清潔にして、十分に保湿する
・月経期:乾燥肌・敏感肌になりやすいため、低刺激・無添加の基礎化粧品でケアする
・卵胞期:肌が絶好調になり、新しい化粧品や角質ケアなどにもチャレンジしやすい
生理前・生理中の肌荒れを防ぐスキンケアのポイント
肌荒れを防ぐには、丁寧な洗顔、十分な保湿などがポイントです。ここでは、肌荒れを防ぐスキンケアのポイントについて解説します。
やさしく丁寧に洗顔する
肌が敏感になるため、丁寧に洗顔して清潔に保ちましょう。洗顔の際は、洗顔料をよく泡立て、指の腹でやさしくなでるように汚れを落とします。肌が乾燥しないように、水やぬるま湯を使い、しっかり泡を落としましょう。
毛穴汚れを落とそうと、ゴシゴシこするように洗う必要はありません。間違った洗顔方法は肌にダメージを与えるだけでなく、肌に必要な皮脂まで落としてしまい、余計に皮脂の分泌を増やすため注意が必要です。
念入りに保湿する
肌が乾燥しやすいため、念入りに保湿することも大切です。十分に潤いを与え、健やかな肌に整えましょう。化粧水や乳液は、コットンや手のひらに適量を取り、顔全体にやさしくなじませます。肌をたたくように化粧水をつけるのは、肌への刺激となるため避けましょう。
また、普段使っている化粧水が合わないと感じる場合は、生理中だけ基礎化粧品を低刺激タイプやニキビケア用に変える方法もおすすめです。
保湿ケアについては、以下の記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてくださいね。
※参考:シワには保湿ケアが重要|シワの種類や改善に効果的な6つの成分も解説
ベースメイクは肌に負担が少ないファンデーションを選ぶ
肌荒れを防いで美肌を保つには、スキンケアだけでなく、肌に長時間密着するベースメイクを工夫するのもおすすめです。皮脂が増える時期は、リキッドやクリームタイプのファンデーションよりも、軽い質感のパウダリーファンデーションがおすすめです。肌に負担をかけないように、薄く伸ばしましょう。とくに肌荒れが気になるときは、低刺激な敏感肌用のファンデーションを使うと安心です。
生理前・生理中の肌荒れ対策におすすめの商品
デリケートな時期こそ、肌にやさしく清潔な商品を使うと安心です。ここでは、肌荒れ対策におすすめの商品を紹介します。
コットン屋さんが作ったフェイスタオル ポップアップ 100枚
肌に優しく高品質な、天然素材コットン100%でできた使い捨てフェイスタオルです。コットンは肌の水分をしっかり拭き取るだけでなく、不要な皮脂も吸着するため、肌荒れ対策に最適です。ふわふわな使い心地で、敏感肌、乾燥肌の人にもおすすめです。
使い捨てのため、家族での使い回しも気にならず、正しく洗濯・乾燥ができていないタオルのように雑菌が繁殖せず、いつでも清潔に使えます。約200×200mmのサイズで、取り出しやすいポップアップタイプです。
コットン屋さんが作ったフェイスタオル ポップアップ 100枚
肌荒れ対策は毎日のセルフケアも大切
肌荒れ対策は、食事や睡眠といった毎日のセルフケアも欠かせません。ここでは、セルフケアのポイントを解説します。
栄養バランスのよい食事を心がける
内側からのケアとして、栄養バランスのよい食事を摂ることを心がけることが大切です。肌の材料となるタンパク質、美肌に導くビタミンCなどを意識しましょう。緑黄色野菜は、ビタミンや食物繊維が豊富で、肌の代謝を高めます。
ニキビを防ぐときは、便秘対策も兼ねて乳酸菌、食物繊維、オリゴ糖などを積極的に摂り、腸内環境を整えるのがおすすめです。ジャンクフードやスナック菓子などは油分が多くニキビの原因になるため、できれば避けましょう。
質の高い睡眠をとる
夜更かしや寝不足が続くと、ホルモンバランスが乱れて肌荒れが起きやすくなるため、質の高い睡眠をとることも大切です。睡眠時間は長ければよいのではなく、質が重要です。
質の高い睡眠をとるには、就寝前のスマートフォンやパソコンは控えましょう。ブルーライトには覚醒作用があり、脳が興奮して眠気が覚めます。また、寝室は適度な温度を保ち、睡眠環境を工夫することも大切です。コーヒーやお茶に含まれるカフェインは脳を覚醒させ、アルコールは睡眠を浅くするため、過剰摂取は避け、午前中に飲むなど時間の工夫をしましょう。
お風呂に入って体を温める
体を温めて血行をよくすると、肌荒れを和らげる効果が期待できます。39〜41℃の適温で入浴すると、肌の調子を整える作用がある自律神経が整うためです。体がぽかぽかと温まり、毛穴が開き、老廃物を出しやすくする効果があります。
生理痛を和らげたり、リラックス効果を得られたりすることもメリットです。湯船にお湯を張るのが面倒なときは、足だけお湯につける足湯もおすすめです。
ストレスを溜めない
ホルモンバランスに影響を与えるため、ストレスを溜めないことも大切です。ホルモンバランスが乱れると、肌荒れを悪化させることがあります。
ストレスを上手にコントロールするには、リラックスして過ごすことが重要です。好きな音楽を聴く、趣味に没頭する、ヨガやストレッチをして自律神経を整える、自然のなかを歩く、アロマテラピーを楽しむなど、自分に合った方法を見つけてみましょう。
まとめ
生理前・生理中は女性ホルモンの影響で、肌荒れしやすい時期です。生理周期に合わせたスキンケアをすると、肌荒れを回避しやすくなります。肌荒れを防ぐためには、丁寧な洗顔や十分な保湿などを心がけましょう。対策の1つとして、使い捨てフェイスタオルの活用もおすすめです。
「コットン屋さんが作ったフェイスタオル ポップアップ 100枚」は、コットン100%の肌に優しい使い捨てフェイスタオルです。いつも清潔な状態で使えるため、肌がデリケートな時期にも適しています。しっかり水分を拭き取れるだけでなく、肌の不要な皮脂も吸着しやすく、敏感肌・乾燥肌の人にもおすすめです。
デリケートな時期には特におすすめ♪